BLOG
  • お金の豆知識

【ちょっとマネ知識】明治時代の1円、現在の価値は?

2022/6/24

明治時代の1円、今何円?

明治時代に発行された1円玉は、当時の貨幣価値において、非常に高い価値を持っていました。
その価値は現代と比べてどのように変わったのでしょうか?
今回は明治時代のお金とモノの価値を探っていきます。

明治時代の1円は現在の2万円

明治時代の初任給からお金の価値を計算しよう。

明治30年ごろの小学校の先生の初任給は月に8~9円でした。
今の初任給から考えると、明治時代の1円は現在の2万円くらいと言えますね。

明治時代のあんぱんは1銭

東京銀座・木村屋総本店の「あんパン」は明治38年に1個1銭だったそうです。現在の価値であらわすと(1円=2万円として)およそ200円。「うどん・そば」は2銭で、現在の価値だと400円でした。

明治時代の高価な飲み物とは…?

明治時代の高価な飲み物といえば、ビールです。ビールは大瓶1本が19銭、今の価値でおよそ3,800円でした。とっても高価ですよね。

さらに、今では考えられないほど高価なものが…

明治時代、今では信じられないぐらい高価だったもの。それはアメリカ製の自転車です。1台200~250円で売られていました。
今の価値で400万円相当のお値段。自転車じゃなく、自動車が買えてしまいますね。

現在の1円玉は?

現在の1円玉は、製造費の高騰やキャッシュレス社会の進展などの理由から、発行量・流通量ともに減少し、ますます存在感が薄れています。
1円玉を使うことが少なくなったため、家庭に蓄積されていく傾向があり、「邪魔物」として扱われることも…。
お金とモノの価値が、時代の流れの中で大きく変わったことがわかります。

まとめ

以上のように、明治時代に発行された1円玉は、当時の貨幣価値において非常に高い価値を持っていました。
しかし、現在の1円玉は、製造費や流通量の問題などから、存在感が薄れている一方で、歴史や文化的な価値を持ち続けています。
ウメソーでは、無料のキッズマネースクールを定期開催しています。
親子でお金について知識を深めたい方は、ぜひ参加してみてください。

キッズマネースクール定期開催中

SEMINAR

詳細情報&ご予約はこちら


情報誌「キッズまねタイム」発行中

MAGAZINE

お子様の金銭教育に役立つ情報誌

関連記事

最新の投稿

よくあるご質問(FAQ)

保険相談・相続相談でよくあるご質問と回答をご案内します。
CONTACT
どんな事でもお気軽にお問い合わせください。
LINE twitter Instagram